みなさん、こんにちは!リクルーティング・パートナーズ株式会社の上野です。
Indeed(インディード)に求人を掲載している企業に対し、「口コミ」を投稿できる機能があることをご存知でしょうか?
もし思いがけず自社の口コミページに低評価の口コミが書かれてしまっていたとしたら、

企業側で削除できるの…?

掲載している求人にはどんな影響があり、企業としてはどんな対策ができるの…?
など、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Indeedの口コミ機能について詳しく解説していきます!
Indeedの口コミ機能とは?
Indeedに求人を掲載すると、自動的にその企業の「企業ページ」がIndeed上に生成されます。
企業ページは、その企業がこれまでにIndeedに掲載した求人の平均給与など、Indeedが持つ情報から自動で生成される項目のほか、企業の魅力や理念を自由にアピールできる項目などにより構成されており、企業そのものを求職者に知ってもらうことができるページです。
口コミは、この企業ページの中にある機能の一つです!
「現在その企業で働いている」または「過去に働いていた」のどちらかの立場で、企業の風土や働き方などについての口コミ(評価)を投稿することができます。

口コミからは、従業員の視点から見た企業の姿を知ることができるので、求人に応募する前に企業の口コミを参考にする求職者も多いでしょう!
Indeedの口コミへの対応方法
Indeedの口コミは削除できません!
万が一自社に低評価の口コミが投稿されてしまっていたとしても、投稿した本人以外が口コミを削除することはできないため、ほかの人が投稿した低評価の口コミを削除することはできません。
Indeedの口コミ投稿においては、投稿する側のガイドラインが設けられており、虚偽や中傷を含む内容は投稿されないように審査がされていますが、もしガイドラインに抵触する内容の口コミが投稿されていた場合は、該当の口コミを報告することが可能です。
Indeedの口コミに返信をしよう!

口コミを消すことはできませんが、投稿された口コミに対して、企業として返信をすることは可能です!
Indeedの口コミへの返信は求職者も読むことができるので、もし低評価の口コミが投稿されてしまっても、投稿された内容を真摯に受け止めて返信することで、口コミを読んだ求職者の不安を払しょくできます。
低評価の要因となった点を改善することで、今後の応募率アップや従業員の満足度向上にもつながりますので、口コミには丁寧に対応し、職場改善に役立てましょう。
従業員の口コミ投稿を推奨しよう!
Indeedの口コミは現職の従業員も投稿することができます。
自社の働きやすさ、企業文化などの最新の実態が書かれた口コミが集まることで、求職者もより企業に興味を持ち、印象がアップすることが期待できます。

ただし、従業員に高評価の口コミの投稿を強制することはやめましょう!
まとめ
今回は、Indeedの口コミ機能と口コミへの対応方法についてご紹介しました。
Indeedの口コミは原則として企業側で削除することはできません。
ただし、口コミの内容だけでなく、企業としての口コミへの対応ひとつで求職者の印象は大きく変わります。
誠実な対応を心がけ、応募数アップや職場環境の改善に役立てましょう!
Indeed運用に関するお悩みは、ぜひわたしたちリクルーティング・パートナーズ株式会社にお気軽にご相談ください!
引き続き、Indeedについての最新情報や運用のコツなどをお届けしていきますので、どうぞお楽しみに!